書 名 |
著者/出版社 |
発行年 |
ページ |
※ |
明日への架け橋 ROTARY IN TOKYO No.1〜62(37,44,47欠号) |
- 産経新聞 |
1986・11〜1988・9 |
- |
  |
あなたの愛をポリオの根絶に! |
- 水戸西R.C. |
1987 |
- |
  |
会報委員会テキスト〈私案〉 |
中田有保 名古屋北R.C. |
1972 |
- |
※  |
会報委員長懇談会資料 |
- D. 270 |
1980 |
- |
  |
会報の出来るまで |
- 福井R.C. |
1964 |
- |
  |
ウエルカム ロータリー ロータリークラブをご案内いたします |
- 東京東江戸川R.C. |
1997 |
- |
  |
クラブ会報特集号(1988年〜1989年度) |
- 木更津東R.C. |
1989 |
- |
  |
クラブ広報活動の現況 |
- 塩釜R.C. |
1979 |
- |
  |
クラブ広報のしおり 1972〜73年度 |
- D. 352 |
- |
- |
  |
広報〔△ファイル〕 |
- ロータリーの友他 |
- |
- |
  |
△年賀状の活用 |
松井九一 - |
友:1974・12月 |
- |
※  |
△ロータリアンと広報活動 |
小堀千代蔵 - |
友:1976・6月 |
- |
※  |
△広報はこれでよいか |
本部真之 - |
友:1979・5月 |
- |
※  |
△重要な自己宣伝 |
今宮廉太郎 - |
友:1980・2月 |
- |
※  |
△日本はPRのむずかしい国 |
松平一郎・田丸秀治・西村二郎・加藤進治 - |
友:1981・9月 |
- |
※  |
△広報の立場から |
西村二郎 - |
友:1982・2月 |
- |
※  |
△マスコミから見たロータリー |
伊藤景造 - |
友:1983・1月 |
- |
※  |
△会報あれこれ |
小手川碩 D. 273 |
月信:1984・10月 |
- |
※  |
△ロータリーとライオンズの新聞広報実態比較所感 |
高野喜夫 D. 255 |
月信:1984・10月 |
- |
※  |
△窓を開くロータリー |
前原勝樹 - |
友:1985・2月 |
- |
※  |
△ロータリー活動の反省を |
田中千尋 D. 273 |
月信:1985・5月 |
- |
※  |
△Public Relations |
田岡久雄 - |
友:1985・12月 |
- |
※  |
△「明日への架け橋」サンケイ新聞に連載始まる |
- D. 258 |
月信:1986・12月 |
- |
※  |
△ロータリーのパブリシティプログラムの実践にあたって |
- - |
友:1987・3月 |
- |
※  |
△ふたたびロータリーの対外広報について |
- - |
友:1987・12月 |
- |
※  |
△あなたにとって広報とは何か |
第5回ガバナー座談会 - |
友:1988・5月 |
- |
※  |
△ロータリーはそれでもなお‘昼食会’なのか |
- - |
友:1989・1月 |
- |
※  |
△広報活動さまざま |
- - |
友:1990・1月 |
- |
※  |
△ロータリーをどうみるか |
前島定通 - |
友:1990・10月 |
- |
※  |
△広報活動の重要性について |
大石益光 D. 262 |
月信:1991・2月 |
- |
※  |
△“宣伝は苦手だ”ですませてよいか |
今井鎮雄 - |
友:1992・1月 |
- |
※  |
△第3回地区広報実行委員会報告 |
- D. 2730 |
月信:1992・4月 |
- |
※  |
△PRの原点は「地域を知る」こと |
大石益光 - |
友:1993・1月 |
- |
※  |
△ガバナー公式訪問を有線テレビで実況中継 |
西村敏彦 - |
友:1995・2月 |
- |
※  |
△奉仕活動を理解し理解されるには |
第2回ガバナー座談会 - |
友:1996・1月 |
- |
※  |
△地域の中のロータリアン |
濱田五左衞門 - |
友:1996・1月 |
- |
※  |
△ロータリーなーに |
高山孝 - |
1996 |
- |
※  |
広報 |
津田進 - |
1988 |
- |
※  |
広報活動の記録 活発な広報活動を展開するために |
- D. 2600 |
1997 |
- |
  |
広報事例集 |
- D. 262 |
〔1988〕 |
- |
  |
広報マニュアル |
- D. 255 |
1991 |
- |
  |
広報を担当される方のために |
- D. 265 |
1983 |
- |
※  |
広報を担当される方のために |
- D. 265 |
1985 |
- |
※  |
広報を担当される方のために |
- D. 265 |
1987 |
- |
※  |
=埼玉新聞によるロータリーPRの実績=(ロータリーの一般社会における知名度は、我々が思っているよりはるかに低い!!………。) |
- D. 2770 |
1993 |
- |
  |
1990〜91年度広報・雑誌委員長研修会報告書 |
- D. 277 |
1990 |
- |
  |
地区広報活動事例集 |
- D. 2550 |
1992 |
- |
  |
日常語で、ロータリー |
森三郎 D. 2570 |
1995 |
- |
※  |
奉仕の理想を求めて |
- 河北R.C. |
1988 |
- |
  |
窓を開くロータリー 広報資料 |
前原勝樹 - |
1985 |
- |
※  |
南の風 |
- D. 273 |
1977→ |
- |
  |
見よ!語れ!報道の目 地域に脈打った奉仕活動の実践集 |
- D. 2600 |
1992 |
- |
  |
見よ!語れ!報道の目 PART2 はじめに奉仕ありき |
- D. 2600 |
1994 |
- |
  |
やまびこ |
- 新千葉R.C. |
1979→ |
- |
  |
ようこそロータリーへ |
- 東京品川R.C. |
1986 |
- |
  |
ロータリー、いま |
牧野逸朗 D. 2570 |
1995 |
- |
※  |
ロータリー会報みたまま 1974〜1975 |
森藤吉 - |
1975 |
- |
  |
ロータリークラブ会報 一つのモデル |
- - |
1987 |
- |
  |
ロータリー広報の使命 |
- D. 365 |
1974 |
- |
  |
「ロータリー」知っている? |
- 大館南R.C. |
1991 |
- |
  |
ロータリー談議 |
- D. 253 |
1987 |
- |
  |
ロータリー展・特集號 |
- 京都R.C. |
1962 |
- |
  |
ロータリーの広報のあり方(第一回クラブ広報委員長会議講演記録) |
栗原正 D. 264 |
1990 |
- |
  |
ロータリーの広報を考える |
- D. 268 |
〔1990〕 |
- |
  |
『ロータリーの友』レビュー1992〜93 |
- 宮崎西R.C. |
1993 |
- |
  |
『ロータリーの友』レビュー1993〜94 |
- 宮崎西R.C. |
1994 |
- |
  |
『ロータリーの友』レビュー1996〜97 |
- 宮崎西R.C. |
1997 |
- |
  |
ロータリーを「わかる」ために−巻き込み、渦を起こすのが広報− |
森三郎 D. 2570 |
1995 |
- |
※  |
Between The Mountains And The Sea |
- D. 265 |
1990 |
- |
  |
SENRI ROTARY CLUB |
- 千里R.C. |
1988 |
- |
  |
クラブ対外広報活動記録 |
- D.2650 |
2003 |
77P |
※  |
公共イメージ プロジェクトのための指針 |
- R.I. |
2005 |
- |
  |
行動広報 2005〜2006 |
- D.2650 |
〔2005〕 |
22P |
  |
広報〔△ファイル〕 |
- ロータリーの友他 |
- |
- |
  |
△第2660地区ガバナーとマスコミ各社との懇談会を開催 |
新津敬直 - |
友:1998・1月 |
- |
※  |
△会報作成にパソコンを |
中安克志 - |
友:1998・1月 |
- |
※  |
△21世紀における広報活動 |
パム・スミス - |
友:1998・9月 |
- |
※  |
△FM放送・CATVによる広報活動の試み |
渡辺英祐 D.2620 |
月信:1999・6月 |
- |
※  |
△地区内クラブ会報について |
松本裕夫 D.2630 |
月信:2000・1月 |
- |
※  |
△インターネット時代のクラブ週報 |
松原稔 - |
友:2000・1月 |
- |
※  |
△地域社会に根差した広報活動 |
梅村浩至 - |
友:2001・1月 |
- |
※  |
△ロータリーの広報は会員の行動そのもの |
三浦福好 D.2780 |
月信:2002・11月 |
- |
※  |
△ロータリー広報は、心と知恵と実践 |
三浦福好 D.2780 |
月信:2003・7月 |
- |
※  |
△インフォメーションより、コミュニケーションを |
坂本旦子 D.2750 |
月信:2004・11月 |
- |
※  |
△動き出した広報 |
武部宏 D.2650 |
月信:2005・12月 |
- |
※  |
△ガバナー訪問で感じたこと-広報と宣伝・広告のちがい |
大久保昇 D.2650 |
月信:2005・12月 |
- |
※  |
△ロータリーの可能性を広げる広報活動 |
- - |
友:2007・1月 |
- |
※  |
△RI広報補助金を使ってロータリーのイメージ向上 |
- - |
友:2007・6月 |
- |
※  |
△広報補助金を活用して人々の理解を深める |
ウェイン・ハーン - |
友:2008・5月 |
- |
※  |
広報(Public Relatiions)とは… |
田岡久雄 - |
2008 |
45P |
※  |
写真で綴る活動の記録 2006〜2007 |
- 新潟R.C. |
2007 |
38P |
  |
地域とともに 埼玉ロータリー物語 |
- D.2570・D.2770 |
2007 |
27P |
  |
共に歩む−上・下−国際ロータリー第2660地区クラブ紹介 |
- 産経新聞 |
〔2000〕 |
32P |
  |
共に歩む−上・下−国際ロータリー第2660地区クラブ紹介 |
- 産経新聞 |
〔2001〕 |
32P |
  |
共に歩む−クラブ紹介 |
- 産経新聞社 |
2003 |
44P |
  |
ロータリークラブのあらまし |
- D.2780 |
1999 |
9P |
※  |
ロータリー広報・イメージUPセミナー2001-2002年度 |
- D.2710 |
〔2002〕 |
6P |
  |
ロータリー廣報乃王道 |
佐藤千壽 D.2780 |
1997 |
34P |
※  |
ロータリーの広報 私に広報委員は務まるのでしょうか |
- D.2650 |
1998 |
19P |
  |
ロータリークラブって? |
- 高崎シンフォニーR.C. |
- |
- |
  |