書 名 |
著者/出版社 |
発行年 |
ページ |
※ |
会津若松西ロータリークラブと老人福祉相談員との懇談会報告書 |
- 会津若松西R.C. |
1986 |
- |
  |
明るい電話のサービス |
- 別府R.C. |
- |
- |
  |
“明るい町づくり”文集 |
- 珠洲R.C. |
1977 |
- |
  |
明日の社会を考えよう〈名古屋市中区小中学校児童の作文集〉 |
- 名古屋中R.C. |
1974 |
- |
  |
あなたにできる交通安全 |
- 東京R.C. |
1971 |
- |
  |
“あなたの地域社会を知れ”〈我々のテリトリー〉 |
- 亀岡R.C. |
1976 |
- |
  |
歩いてみよう西宮「夙川・甲山」 |
- 西宮甲子園R.C. |
1988 |
- |
  |
一日父親会 |
- 白石R.C. |
1966 |
- |
  |
いのち−人間尊重作文コンクール応募作品集− |
- 土浦南R.C. |
1994 |
- |
  |
△所謂「天刑病」を現時点で考える |
伊島靖昌 - |
友:1973・2月 |
- |
  |
映画・マザーテレサとその世界を見て〈文集〉 |
- 高石R.C. |
1980 |
- |
  |
大阪市に於ける騒音の調査 |
- 大阪R.C. |
1935 |
- |
※  |
お母さん この本読んで・第1回母と子のふれあい読書作文集 |
- 岡山南R.C. |
1980 |
- |
  |
岡山北ロータリークラブ区域内青少年実態調査 |
- 岡山北R.C. |
1970 |
- |
※  |
お父さんお母さんちょっと聞いて・児童作文集1982 |
- 伊予三島R.C. |
〔1983〕 |
- |
  |
乙訓青少年社会活動指導者研修会活動報告書 |
- 京都乙訓R.C. |
1987 |
- |
  |
お年寄りの意識調査のまとめ |
- 西脇R.C. |
1975 |
- |
  |
おはなし 敦賀のみなとと人物 |
- 敦賀R.C. |
1987 |
- |
  |
思い出ぼらぼら |
- 八尾東R.C. |
1992 |
- |
  |
思いやり〈ロータリー創立75周年記念作文集〉 |
- 出水R.C. |
1980 |
- |
  |
「親と子のサイクリング歴史教室」作文集 |
- 古河東R.C. |
1989 |
- |
  |
温流1〜2,4〜5 |
- 新千葉R.C. |
1977〜79 |
- |
  |
鹿児島市内道路銘碑 |
- 鹿児島南R.C. |
1988 |
- |
  |
鹿沼RC実践エコロジー集 |
- 鹿沼R.C. |
1992 |
- |
  |
学校作文コンクール入選作品集−尾花沢市・大石田町(中学・高校) |
- 尾花沢R.C. |
1972 |
- |
  |
考えよう高齢化社会 問題と提言 |
- 郡山西R.C. |
1987 |
- |
  |
考えてみませんか、わたしたちのまちの環境を−八王子市小学生作文コンクール− |
- 東京八王子西R.C. |
1996 |
- |
  |
環境及び資源問題の活動状況報告集 |
- 大阪平野R.C. |
1975 |
- |
  |
環境資源節約について |
- 大阪心斎橋R.C. |
1976 |
- |
  |
環境保全作文集“ぼくたちの地球を守ろう” |
- 伊豆長岡R.C. |
1991 |
- |
  |
環境保全シンポジウム報告書 明日の佐渡 自然から学ぶ尊さ |
- 佐渡・佐渡南R.C. |
1993 |
- |
  |
「環境保全」中学生の作文集 宇宙のオアシスちきゅうにやさしい |
- 直方R.C. |
1993 |
- |
  |
環境問題 中学生作文集 |
- 大和高田R.C. |
1992 |
- |
  |
環境問題作文・論文コンクール 1992〜1993 |
- 和歌山市内8R.C. |
1993 |
- |
  |
環境保全問題に関する小・中学生作文コンクール(第1回)入賞作文集 |
- 苫小牧北R.C. |
1994 |
- |
  |
環境保全問題に関する小・中学生作文コンクール(第2回)入賞作文集 |
- 苫小牧北R.C. |
1995 |
- |
  |
観光地の都市計画 |
- 熱海南R.C. |
1979 |
- |
  |
感謝をこめて |
- 明石西R.C. |
1990 |
- |
  |
昨日 今日 明日 |
- 京都R.C. 後援 |
1986 |
- |
  |
寄付行為一部変更認可瑞ソ書 |
- 柳川R.C. 近藤奨学会 |
1978 |
- |
  |
郷土の空に善意の光を |
- 八代R.C. |
1987 |
- |
  |
勤労青少年の集い〈両丹6クラブ〉 |
- D. 365 |
1972 |
- |
  |
熊本県ロータリー高校生キャンプ記録集〈第4回〉 |
- 熊本県下R.C. |
1979 |
- |
  |
献腎に理解と勇気を |
- 室蘭R.C. |
- |
- |
  |
健康一口めも |
- 泉佐野南R.C. |
1991 |
- |
  |
健全な青少年育成!私はこう考える〈論文募集作品集〉 |
- 沼津・沼津北R.C. |
1980 |
- |
  |
現代っ子とその子育てについて〈「青少年問題を考える」キャンペーン〉 |
- 敦賀R.C. |
1980 |
- |
  |
公益信託東京府中ロータリークラブ教育振興基金創設十周年記念誌 |
- 東京府中R.C. |
1992 |
- |
  |
講演と討議の集い(第2〜6回) |
- 神戸北R.C. |
1983〜1987 |
- |
  |
講演と討議の集い(第9回) |
- 神戸北R.C. |
1990 |
- |
  |
講演と討議の集い(第11回) |
- 神戸北R.C. |
1992 |
- |
  |
講演と討議の集い(第12回) |
- 神戸北R.C. |
1993 |
- |
  |
公害防止委員会活動報告書 |
- 岐阜南R.C. |
1973 |
- |
  |
高校生が語る会 報告書 |
- 大垣・大垣西・大垣中・不破R.C. |
〔1990〕 |
- |
  |
高校生との話し合いについて |
- 栃木R.C. |
- |
- |
  |
公衆道徳に関する調査蒐録 |
露口四郎 大阪R.C. |
1937 |
- |
※  |
交通事故防止対策について〈募集論文より〉 |
- 名古屋中R.C. |
1972 |
- |
  |
幸福な家庭を築くために〈先天異常児の出生を防止しましょう〉 |
- 神戸R.C. |
1974 |
- |
  |
甲府市における在宅老人実態調査に関する報告書 |
- 甲府R.C. |
1972 |
- |
  |
高齢化社会委員会レポート |
- 京都西R.C. |
1979 |
- |
  |
高齢化社会に関する作文入選作品集 |
- 柳井R.C. |
1987 |
- |
  |
高齢化社会にどう取り組むか |
- 福山R.C. |
1994 |
- |
  |
高齢化社会への課題と対応 |
- 広島北R.C. |
1988 |
- |
  |
国研セミナー |
- 岡崎南R.C. |
1989 |
- |
  |
国研セミナー50回記念誌 |
- 岡崎南R.C. |
1994 |
- |
  |
〈国際児童年記念〉翔け!!明日をつくる少年のつどい |
- 函館東R.C. |
1979 |
- |
  |
国際障害者年作文入選作文集 |
- 塩釜東R.C. |
1981 |
- |
  |
国際ロータリー1980〜1981年度意義ある業績賞受賞記念 志木ロータリークラブ提唱 『川をきれいにする運動』 |
- 志木R.C. |
1981 |
- |
  |
子育て自身ありますか−青少年健全育成に思う− |
- 新居浜R.C. |
1990 |
- |
  |
子育てのパフォーマンス |
- 東京町田R.C. |
1986 |
- |
  |
国旗の知識(東京東R.C. 社会奉仕事業) |
岩田修光 国旗協会 |
1973 |
- |
  |
子どもの交流事故防止はみんなの手で |
- 八女R.C. |
1972 |
- |
  |
子どもの死の意味を考える |
- D. 2680震災復興委員会「ロータリー子どもの家」 |
1997 |
- |
※  |
530運動 |
- 530運動総連合530運動推進連絡会 |
1979 |
- |
  |
「ごみと食」−台所から見た生活環境 |
- 福山R.C. |
1994 |
- |
  |
これから職業につこうとする青少年との座談会 |
- 奈良R.C. |
1977 |
- |
  |
これからの高齢化社会を考える |
- 山口R.C. |
1991 |
- |
  |
今後に期待する青年像 |
石川巌 - |
〔1984〕 |
- |
  |
在学青少年の健全育成を考える座談会記録集 |
- 大阪城南R.C. |
1982 |
- |
  |
最近の青少年問題について共に考えよう シンポジウム・記録誌 |
- 八戸南R.C. |
1982 |
- |
  |
財団法人柳川ロータリークラブ近藤・竹下奨学会十周年誌 |
- 柳川R.C. |
1985 |
- |
  |
さぎ草保存に関するお願い |
- 鈴鹿R.C. |
1970 |
- |
  |
作文集〈1〜5,7〜16号〉 |
- 津久見R.C. |
1969〜1986 |
- |
  |
作文集 ふるさと加古川を考える |
- 加古川平成R.C. |
1994 |
- |
  |
作文コンクール作品集 |
- 佐賀県内12R.C. |
1972 |
- |
  |
作文コンクール優秀作品展1974〜1981 |
- 東京府中R.C. |
1982 |
- |
  |
作文「津を緑にする」佳作、入選作品集 |
- 津R.C. |
1982 |
- |
  |
作文「働く喜び」応募作品 |
- 小松R.C. |
1978 |
- |
  |
さつまいも掘り大会 |
- 日田中央R.C. |
〔1982〕 |
- |
  |
四季探訪 ぐるり・さがみはら 訪ねて知ろう相模原の風物100選 |
吉川啓示/画・文 相模原R.C. |
1992 |
- |
  |
「自然にふれ自然を学ぶ集い」の記録集 |
- 大分1985R.C. |
〔1986〕 |
- |
  |
自転車安全走行のために 安全をいつも心にふむペダルー交通安全スローガン− |
- あまR.C. |
- |
- |
  |
市内中学生“私の意見”発表会(第一回) |
- 下関東R.C. |
1981 |
- |
  |
市内中学生“私の意見”発表会(第二回) |
- 下関東R.C. |
〔1982〕 |
- |
  |
市内中学生“私の意見”発表会(第三回) |
- 下関東R.C. |
1982 |
- |
  |
市内中学生“私の意見”発表会(第四回) |
- 下関東R.C. |
〔1984〕 |
- |
  |
市内中学生“私の意見”発表会(第七回)発表記録文集 |
- 下関東R.C. |
〔1986〕 |
- |
  |
市内中学生“私の意見”発表会(第八回)発表記録文集 |
- 下関東R.C. |
〔1988〕 |
- |
  |
市内中学生“私の意見”発表会(第十四回)発表記録文集 |
- 下関東R.C. |
〔1994〕 |
- |
  |
自分は将来こうして社会に尽したい |
- 吹田R.C. |
1969 |
- |
  |