今年度より読んでいただきたい書籍のご紹介を始めました。
おすすめの1冊 ― 地区大会講話「夢は現実に」
故、千玄室元RI理事の2650地区大会(2023-24年度、2024年4月開催)でのご講演論文をご紹介いたします。 長きにわたるロータリーへの多大なご貢献と平和への思いを偲び、ここに心からの哀悼と敬意を表し、皆様にぜひご一読いただきたく存じます。合掌。 書籍PDFはこちら
書籍の簡易検索
書名、著者名、出版社、発行年などのキーワードで検索ができます。間にスペースを入れれば、複数のキーワードで検索することができます。
よくある質問
- PDF閲覧のユーザー名とパスワードがわかりません
 - ユーザー名とパスワードは、各ガバナー事務所あてに各クラブへご案内をお願いしております。 所属のクラブにお問い合わせください。
 - 資料の問い合わせについて
 - 資料・書籍についてのお問い合わせは、ロータリー会員もしくは、関係機関に限ります。
 - 本や資料の寄贈はできますか
 - はい、受付しております。資料はPDFでお願いいたします。本・冊子でも受付し、当方でPDF化いたしますが、HPで公開後、原本は廃棄させて頂きます。
 
お知らせ
- PDF(※)の閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。
 - 2025年度の新しいパスワードを、7月1日に各ガバナー事務所経由で各クラブ事務所へのご案内をお願いしております。ご不明な場合はお問い合わせください。
 - <分類4クラブ>の資料について、800件以上の資料公開を致しました。
 - <分類7文庫通信>について、これまでは現在~1998年代までの資料が公開されておりましたが、1997年より過去にさかのぼり、全アーカイブを完成いたしました。
 - 資料の探し方は、こちらのPDFをご覧ください。
 - ロータリー文庫・資料へのご質問は、「お問い合わせ」よりご連絡をお願いいたします。
 - 参考訳はRI非公式であり、私的翻訳またはAI翻訳のため正確ではないこともございます。あくまで参考とし「公式英文書」ご理解の一助としてご活用ください。
 
ロータリー文庫通信
395号 会員研修 ロータリーについて 講演・月信より
- 「What is Rotary? ガイガンディガーから学ぶロータリー 2025年4月増補改訂13版」鈴木一作/D.2840/71P
 - 「新会員研修会資料」大賀茂功/D.2700/ロータリー情報委員会/79P
 - 「今、ロータリーを考える」刀根荘兵衛/D.2600地区大会報告書/7P
 - 「ロータリーの変化と行動」野口英一/37P/7395-4
 - 「わかりやすいロータリー財団テキスト」D.2580地区大会報告書/9P
 - 「ロータリーの豆知識 月信抜粋」D.2530/17P
 - 「私のロータリー」土屋亮平/D.2790/4P
 - 「慈愛の種をロータリーの「内向きの奉仕」にも播こう!」小林博/D.2510/3P
 
394号 ロータリアン 千玄室元RI理事を偲んで~ご講演より
- 「夢は現実に」千玄室/(D.2650地区大会)/2023/12P
 - 「ロータリーの感動、感激、そして感謝」千玄室/(D.2650地区大会)/2022/3P
 - 「特別講話より」千玄室/(D.2650地区大会)/2021/4P
 - 「PEACEFULNESS THROUGH A BOWL OF TEA 一盌からピースフルネスを」千玄室/友:2022・9月/2022/10P
 
最近の公開資料からPICK UP
- 「△人類と感染症の戦い」尾身茂(ポリオ根絶大使)/(D.2600地区大会)/2023/5P
 - 「令和6年能登半島地震・豪雨災害復興支援 2024-25年度報告書」D2610/2025/49P
 - 「THE ROTARIAN(Rotary)」R.I./2024 Jan-Dec/814P
 - 「RI理事会議事録 2025年 2月 日本語版 [参考訳:非公式/私的翻訳]」翻訳:刀根荘兵衛/R.I./2025/41P
 - 「2025年規定審議会のための概要資料(2024年7月1日現在)」R.I./2024/16P
 - 「△RI会長メッセージならびに現況報告」水野功/ (D.2760地区大会)/2024/6P
 - 「(第53回ロータリー研究会報告書等)2024-25年度国際ロータリーゾーン1A.2&3 (横浜)プログラム・関係資料 (ポータルサイトより)」第53回ロータリー研究会事務局/2024/303P
 - 「ロータリーの基本 ロータリーの歴史/中核的価値/「奉仕の理念」と経営/ロータリーの魅力と可能性」本田博己/D.2840新会員セミナー/2019/17P
 - 「2025年規定審議会 立法案集25-01から25-86」R.I./2024/209P
 - ご寄贈頂いた「クラブ年史・クラブ周年記念誌」も公開しております。こちらより検索できます。
 
ロータリー文庫について
「ロータリー文庫」は、日本ロータリー50周年記念事業のひとつとして、昭和45年に設立された皆様の資料室です。ロータリー関係の文献や資料などを現在は電子図書館として、ロータリアンの皆さんのご利用に備えております。
下記の2つの資料もご参考にしてください。
・「ロータリー文庫について」の発足と経緯(PDF)
・「<座談会>ロータリー文庫について」(PDF)
事務所について
【開館時間】 月~金 午前10時~午後5時(祝祭日休館) 
		【所在地】〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目7番16号 第3小森谷ビル別館6階
			     TEL:03(3433)6456、FAX:03(3459)7506
		【交通の便】
 JR/浜松町駅徒歩5分
 地下鉄
  ・都営三田線芝公園駅(A3出口)より徒歩10分
  ・都営浅草線・大江戸線 大門駅徒歩4分
ご利用に当たって
- ロータリー文庫は、ロータリー会員のための電子図書館です。
 - ロータリー文庫WEBサイトでの資料の閲覧には、ユーザー名とパスワードのご入力が必要です。ご不明な場合は、所属地区、またはクラブにお問い合わせください。
 - パスワードは毎年変更となります。詳細は年度初めに各ガバナー事務所あてにクラブへのご案内をお願いしております。
 - 貴重資料等、HP上の非公開資料はロータリー文庫「事務所」にて自由に閲覧できます。なお資料の貸出しはしておりません。閲覧をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
 - 映像資料(VHS・DVD)は予約制で貸出しいたします。
 - お手許でお気づきの文献資料がありましたら、是非文庫にご寄贈願います。デジタルデータ(PDF)でお送りください。皆様のお役に立たせていただきます。
 - デジタルデータ(PDF)がない場合は、紙媒体の本・冊子も受け付けます。資料は文庫で電子化いたしますが、HPで公開後、原本は廃棄させて頂きます。
 - 資料はデジタル化(PDF)して、ロータリー会員に公開することが前提です。公開を希望されない場合はご連絡ください。
 - 資料全般についてのご質問や、資料の調べ方、その他お探しの資料等がございましたら、お問い合わせフォームよりご相談ください。
 










