お問い合わせ
ホーム
HOME
書籍検索
Search
利用案内
Information
よくある質問
FAQ
文庫について
About us
ホーム
HOME
書籍検索
Search
利用案内
Information
よくある質問
FAQ
文庫について
About us
書籍分類検索表示
◆絞り込みキーワード検索
書籍・冊子等
記事
PDF
「
書名
」もしくは「
※
」をクリックするとデジタル化された資料(番号.pdf)を表示します。
3 地区 32 会議 32.1地区大会 32.11地区大会報告書
116点 (1/2)
1
2
次頁>
書 名
著者/出版社
発行年
ページ
PDF
△東パキスタンから帰って(シェルター建設)
斎木亀治郎 / -
友:1971・5月
-
※
△東パキスタン義損金(シェルター建設)
絹川清 / -
友:1971・8月
-
※
△東パキスタンにシェルター建設計画とその後
絹川清 / -
友:1972・1月
-
※
△印パ紛争とシェルター建設経過
斎木亀治郎 / -
友:1972・2月
-
※
△シェルターいよいよ出荷 大変お待たせしました!
絹川清 / -
友:1972・7月
-
※
△シェルター建設委員会開催報告・2回〜6回(1971〜72)
- / -
-
-
※
△シェルター委員会活動報告
絹川清 / -
1971・12・6
-
※
△生命の保護と教育の振興へ (シェルター建設)
斎木亀治郎 / -
友:1973・8月
-
※
生命の保護と教育の振興へ BANGRADESHへ贈るSHELTER CUM SCHOOL
- / シェルター委員会
1973
85P
※
世界社会奉仕〔△ファイル〕
- / ロータリーの友他
-
-
△タイ国農村教育施設援助
後藤武男 / -
友:1967・5月
-
※
△クリスマス・プレゼントは外国にかく美しく結実した
後藤武男 / -
友:1968・10月
-
※
△世界社会奉仕と取組む〈シンガポール,血液センター援助〉
後藤武男 / -
友:1970・8月
-
※
△李方子女史に援助を
井上国久 / -
友:1970・11月
-
※
△世界社会奉仕のプロジェクトを求めて
河邨文一郎 / -
友:1974・5月
-
※
△世界社会奉仕事業に印度へ使して
大石恒義 / -
友:1974・7月
-
△ロータリーと共に〈精神薄弱児達のために〉
李方子 / -
友:1974・11月
-
※
△世界社会奉仕の成果と留意点〈アンケート〉
- / -
友:1975・6月
-
※
△世界社会奉仕をすすめるには〈アンケート〉
- / -
友:1976・6月
-
※
△1975〜76年度各地区世界社会奉仕事業一覧
- / -
友:1976・6月
-
△意義ある世界社会奉仕,ネパールへの旅
平野寿 / -
友:1977・6月
-
※
△地区のフィリピンに対する世界社会奉仕(D. 251)
- / -
友:1978・8月
-
※
△パキスタンの聾学校へ援助の手(D. 258)
- / -
友:1978・8月
-
※
△難民問題に関心を−座談会
- / -
友:1981・2月
-
※
△「アジア大会WCS部門出席」感想記
田中徳兵衛 / D. 257
月信:1984・12月
-
※
△世紀のプロジェクト“インド アイキャンプ”
佐々木勝順 / -
友:1987・4月
-
※
△「全国世界社会奉仕委員長会議」に出席して
佐藤眞 / D. 2540
月信:1992・3月
-
△世界を一つの大きな地域社会として
服部禮次郎 / -
友:1992・5月
-
※
ゾーン地区世界社会奉仕委員長会議資料
黒田実編 / -
1993
75P
※
ネパールの結核について
平野壽 / -
1981
6P
※
プロジェクト625報告書−ポールハリス児童診療所への奉仕−
- / プロジェクト625委員会
1974
32P
※
〈地区順〉
- / -
-
-
世界社会奉仕活動状況年度別一覧表(1966〜1971)
- / D. 352
-
1P
※
世界社会奉仕活動に関する資料
- / D. 354
1974
19P
※
世界社会奉仕活動に関する資料
- / D. 354
1975
26P
※
サンガイジウネコラギみんなで生きる為に
- / D. 254
1980
54P
※
サンガイジウネコラギみんなで生きる為に
- / D. 254
1981
36P
※
サンガイジウネコラギみんなで生きる為に
- / D. 254
1983
47P
※
サンガイジウネコラギみんなで生きる為に
- / D. 254
1988
49P
※
ネパール山岳農場の一年
- / D. 254
1982
84P
※
ネパール支援10年の歩み
- / D. 254
1984
99P
※
WCSネパール支援ニュース
- / D. 254
1989
6P
※
RI255地区WCSアンケート集(1983〜1984年度)
- / D. 255
1984
134P
※
地区WCS活動報告書 大韓民国へ日本書籍寄贈
- / D. 2560
1993
41P
※
ネパールの現状〈特に医療を中心として〉
- / D. 257
1977
8P
※
世界社会奉仕の記録 1978〜79年度
- / D. 257
1979
64P
※
ネパールへの世界社会奉仕
- / D. 257
〔1985〕
24P
※
ネパール奉仕10年の歩み
- / D. 257
1986
95P
※
シンポジウム世界社会奉仕
- / D. 2770
1991
25P
※
世界社会奉仕 ネパール・バングラディシュ訪問
- / D. 2770
1993
31P
※
第18回世界社会奉仕の旅 ネパール・バングラディシュへの道
- / D. 2770
1995
74P
※
インド救ライセンター視察報告書
- / D. 358 日野R.C.
1969
16P
※
国際ロータリー第358地区世界社会奉仕活動の概要
- / D. 358
1973~74
9P
※
国際ロータリー第358地区世界社会奉仕活動の概要
- / D. 358
1974~75
4P
※
国際ロータリー第358地区世界社会奉仕活動の概要
- / D. 358
1976~77
16P
※
開発途上国の人びとは、あなたの暖かい援助を待っている…
- / D. 258
〔1990〕
10P
※
258地区世界社会奉仕活動実績集計(自1985年度至1989年度)
- / D. 258
〔1991〕
25P
※
’95タイ国植林報告書
- / D. 258
1995
59P
※
’96タイ国植林報告書
- / D. 2580
1996
59P
※
WCS10周年記念誌 ’95−’96タイ、フィリピン支援視察報告書
- / D. 2790
1996
60P
※
WCS(11次)’96−’97タイ・フィリピン支援視察報告書
- / D. 2790
1997
52P
※
R.I第276地区世界社会奉仕フィリピン視察旅行
- / D. 276
1988
38P
※
地区WCS活動視察旅行報告書−フィリピン・タイ−
- / D. 2760
〔1993〕
30P
※
国際ロータリー第2760地区WCS活動視察旅行報告書−フィリピン・タイ−
- / D. 2760
1994
32P
※
WCS活動視察旅行報告書−フィリピン・タイ−
- / D. 2760
1995
20P
※
WCS活動視察旅行報告書(1996年2月)−フィリピン・タイ−
- / D. 2760
1996
16P
※
’94フィリピン国植林フォーラム報告書
- / D. 2620
〔1995〕
43P
※
世界社会奉仕活動報告1970〜71年度
- / D. 365
1971
5P
※
アイキャンプ報告書
- / D. 265
1987
32P
※
JAFPAC D. 265−327
- / D. 265
1989
41P
※
フィリピン ネグロス島海外医療奉仕
- / D. 266
1986
57P
※
WCS(World Community Service)−世界社会奉仕とは−
- / D. 268
1981
31P
※
国際奉仕活動の手引1973年初版
土屋直裕 / -
1973
28P
※
世界社会奉仕〔△ファイル〕
- / ロータリーの友他
-
-
△その人こそが この岩村記念病院の岩村博士ですよ!
成川守彦 / -
友:2001・6月
-
※
△2680地区における世界社会奉仕活動の歴史的検証(「国際奉仕実践の手引き」より)
田中毅 / -
2006
-
※
△子どもたちの未来を開くCLE
富岡義勝 / -
友:2007・3月
-
※
〈地区順〉
- / -
-
-
ネパールの秋田赤十字「レポート」
- / D.2540
2006
〔51P〕
※
’97タイ国植林報告書
- / D.2580
1997
71P
※
図書普及プロジェクト活動の記録
- / D.2580
1999
34P
※
学校を救おうプロジェクト活動の記録
- / D.2580
2000
32P
※
何故カンボジアに小学校を建設したか 富山第2分区ロータリー設立100周年記念事業
- / D.2610
2005
113P
※
1997〜’98年度ワールドスクールプロジェクト報告書
- / D.2640
1998
15P
※
ポリオ・プラス・W.C.Sネパール報告書
- / D.2650
1997
24P
※
WCSラオスミッション報告書
- / D.2650
1998
23P
※
W.C.S.ベトナムミッション報告書
- / D.2650
1999
40P
※
国際ロータリー第2650地区W.C.S.中国・ミャンマー国境ポリオミッション報告書
- / D.2650
2000
68P
※
W.C.Sバヌアツミッション報告書
- / D.2650
2001
15P
※
W.C.S.ミャンマーミッション報告書
- / D.2650
2002
75P
※
第3ゾーン2003〜04年度「識学及び教育推進に関するアンケート調査」集計
- / D.2650
〔2003〕
15P
※
Rotary International D2650 World Community Service Committee Report 2003-2004
- / D.2650
2004
43P
※
W.C.S.2005年1月16日(日)〜1月23日(日)パプアニューギニア・ラバウルミッション報告書
- / D.2650
2005
74P
※
国際ロータリー第2790地区WCS(第12次)’97〜’98地区W・C・S全報告書 附タイ・フィリピン支援視察
- / D.2790
1998
64P
※
国際ロータリー第2790地区W.C.S(第13次)’98〜’99地区W.C.S報告書 No.4
- / D.2790
1999
54P
※
1999〜2000地区W.C.S報告書タイ(第5次)・フィリピン(第14次)支援視察
- / D.2790
2000
50P
※
2000〜2001地区W.C.S.報告書フィリピン(第15次)支援視察
- / D.2790
2001
46P
※
2005〜2006地区WCS報告書
- / D.2790
2006
77P
※
サンガイジウネコラギ みんなで生きる為に 支援から親善へ、25年の歩み
- / D.2830
2000
58P
※
Nepal Has Changed We Can Change the World Districts 354,254,2540,2830
樋口喜四郎 / -
〔2000〕
38P
※
116点 (1/2)
1
2
次頁>
↑