書 名 | 著者/出版社 | 発行年 | ページ | PDF |
ロータリー入門書 | 前原勝樹 / - | 1972 | 147P | ※ |
ロータリー入門書 | 前原勝樹 / - | 1973 | 147P | |
ロータリー入門書 | 前原勝樹 / - | 1986 | 147P | |
ロータリー入門書 | 前原勝樹 / - | 1994 | 160P | |
ロータリーの意義 | ビビアン・カーター著;阿部士良監修 / - | 〔1997〕 | 88P | ※ |
ロータリーのイメージ | - / R.I. | 1991 | 182P | ※ |
ロータリーのいろは | - / R.I. | 1993 | 41P | ※ |
ロータリーのいろは | - / R.I. | 1995 | - | |
ロータリーの栄光を求めて(金沢4R.C. 連合フォーラムから) | - / 千種会 | 1971 | 93P | ※ |
ロータリーの金看板が危ない(職業奉仕委員長会議特別講演 D. 2590月信より抜粋) | 黒澤張三 / - | 1993 | - | ※ |
ロータリーの原点 | 小堀憲助 / 北部九州千種会 | 1985 | 55P | ※ |
ロータリーの綱領 | - / R.I. | 1968 | 7P | ※ |
ロータリーの綱領小史 | - / R.I. | − | 7P | ※ |
ロータリーの綱領の変遷と「奉仕の理想」 | 先名正四 / - | 1989 | 4P | ※ |
ロータリーの綱領・四つのテスト(1958年度ランダル会長のプログラム) | - / 那珂湊R.C. | 1959 | 6P | ※ |
ロータリーの心 | 相馬寛 / - | 1986 | 〔4P〕 | 非公開 |
ロータリーの実践(附録:フォーラム) | 絹川清 / 関西ロータリー研究会 | 1972 | 68P | ※ |
ロータリーの初心をたずねて | 小堀憲助 / 東京千種会 | 1971 | 54P | ※ |
ロータリーの世界 | - / R.I. | 1975 | 144P | ※ |
△ロータリーの立場 | 近藤正夫 / - | 友:1974・6月 | - | ※ |
ロータリーの広場 | 内藤詩郎 / 千歳R.C. | 1969 | 21P | ※ |
ロータリーの奉仕哲学1982〜83 | - / 福岡西R.C. | 1983 | 40P | ※ |
ロータリーの本 | 森光繁 / 今治R.C. | 1952 | 84P | ※ |
ロータリーの本 | 森光繁 / 今治R.C. | 1971 | 126P | ※ |
△アンケート回答 | - / - | ロータリーの友:1969・2月 | - | ※ |
ロータリーの窓 | 高木勝衛 / - | 1987 | 229P | ※ |
“ロータリーの道を語る”座談会(昭和53年7月22日) | - / 岡山南R.C. | 1978 | 12P | ※ |
ロータリーの求めるもの | 中山義之 / - | 1997 | 16P | ※ |
ロータリーのよりよい発展(1978〜79 D. 252年次大会シンポジウム) | - / 石巻R.C. | 1980 | 29P | ※ |
ロータリーの理想と友愛 | PAUL P.HARRIS;米山梅吉訳 / 三省堂 | 1936 | 274P | ※ |
ロータリーの理想と友愛 THIS ROTARIAN AGE | PAUL P. HARRIS;米山梅吉訳 / 連合地区文献委員会 | 1955 | 264P | ※ |
ロータリーの理想と友愛 THIS ROTARIAN AGE | PAUL P. HARRIS;米山梅吉訳 / ロータリーの友編集事務所 | 1967 | 288P | ※ |
ロータリーの理想と友愛 THIS ROTARIAN AGE | PAUL P. HARRIS;米山梅吉訳 / ロータリーの友編集事務所 | 1970 | 288P | ※ |
ロータリーの理想と友愛 THIS ROTARIAN AGE | PAUL P. HARRIS;米山梅吉訳 / ロータリーの友事務所 | 1978 | 295P | ※ |
ロータリー奉仕の構図 | 田中達次郎 / - | 1976 | 176P | ※ |
ロータリー論説77集 | 中村正巳 / 伊丹R.C. | 1979 | 193P | |
ロータリーを語る | - / ロータリー復帰協議会 | 1948 | 45P | ※ |
私の観たロータリー | 武藤博 / - | 1981 | 177P | ※ |
服務探奇 | 張運權譯 / 台北西北R.C. | 1989 | 93P | |
扶輪通解 | - / 台北城北R.C. | 〔1986〕 | 51P | |
扶輪入門−「前原地区総監演講録」改訂本− | 前原勝樹著;呉明修訳 / 台北西門R.C. | 1980 | 112P | |
A ROTARY GUIDEBOOK(13th ed.)(copy) | - / R.I.B.I. | 1976 | 63P | ※ |
A TALKING KNOWLEDGE OF ROTARY | Guy Gundaker / INTERNATIONAL ASSOCIATION OF ROTARY CLUBS | 1930 | 15P | ※ |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1952 | 61P | ※ |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1953 | 62P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1954 | 63P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1955 | 63P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1957 | 63P | ※ |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1960 | 116P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1963 | 118P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1965 | 119P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1968 | 119P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1974 | 123P | |
ADVENTURE IN SERVICE | - / R.I. | 1975 | 123P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1955 | 12P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1956 | 10P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1957 | 10P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1958 | 10P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1962 | 10P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1964 | 10P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1967 | 10P | ※ |
Brief Facts About Rotary | - / R.I. | 1971 | 10P | ※ |
Brief History of THE OBJECT OF ROTARY | - / R.I. | 1972 | 8P | ※ |
El Mundo de Rotary | - / R.I. | 1975 | 144P | |
HORIZONS OF HOPE ROTARY in Action | - / R.I. | 1987 | 172P | ※ |
If There Were No Good Will(Address) | KATSUTAKA MAEHARA / - | 1973 | 10P | ※ |
Le Monde du Rotary | - / R.I. | 1975 | 144P | |
Rational Rotarianism(The National Rotarian Vol. 1,No.1)付訳:ポール・ハリスの合理的ロータリアニズム | Paul P. HARRIS / - | 1911 | 13P | ※ |
ROTARY? −A UNIVERSITY GROUP LOOKS AT THE ROTARY CLUB OF CHICAGO−(copy) | THE UNIVERSITY OF CHICAGO PRESS / - | 1934 | 293P | ※ |
Rotary Basic Library○Focus On Rotary○Club Service ○Vocational Service ○Community Service ○International Service○Youth Activities ○The Rotary Foundation ○Focus on Rotary○The Rotary Foundation | - / R.I. | 1982 | 95・90・62・96・88・79・74P | ※ |
Rotary Basic Library○Focus On Rotary○Club Service ○Vocational Service ○Community Service ○International Service○Youth Activities ○The Rotary Foundation ○Focus on Rotary○The Rotary Foundation | - / R.I. | 1985 | 96・89・61・92・85・78・72P | |
Rotary Basic Library○Focus On Rotary○Club Service ○Vocational Service ○Community Service ○International Service○Youth Activities ○The Rotary Foundation ○Focus on Rotary○The Rotary Foundation | - / R.I. | 1991 | - | |
Rotary No Mundo | - / R.I. | 1975 | 144P | |
ROTARY TODAY | - / R.I. | 1989 | 2P | ※ |
The Objects,Code of Ethics and Platform of Rotary | - / R.I. | − | - | ※ |
The Rotary Program | - / R.I. | 1949 | - | ※ |
THE World of Rotary | - / R.I. | 1975 | 144P | ※ |
THIS IS ROTARY | - / R.I. | 1974 | - | ※ |
THIS IS ROTARY | - / R.I. | 1976 | - | ※ |
THIS IS ROTARY | - / R.I. | 1990 | - | ※ |
THIS ROTARIAN AGE | PAUL P. HARRIS / R.I. | 1935 | 257P | ※ |
What’s Rotary? | - / R.I. | 1991 | - | ※ |
Rational Rotarianism | Paul P. HARRIS / - | 1911 | 4P | ※ |
アイウエオ!!―ロータリーの心と人生のイロハ― | 小林博 / - | 〔2002〕 | [4P] | ※ |
綱領(付.倫理訓)〔△ファイル〕 | - / ロータリーの友他 | - | - | |
△綱領という言葉は難解でしょうか | 片岡暎子 / - | 友:2001・12月 | - | ※ |
△「ロータリーの綱領」について | 吉松成人 / D.2730 | 月信:2004・2月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領とその変遷にみるロータリーの100年(その1) | - / D.2660 | 月信:2004・4月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領とその変遷にみるロータリーの100年(その2) | - / D.2660 | 月信:2004・5月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領とその変遷にみるロータリーの100年(完) | - / D.2660 | 月信:2004・6月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領 | - / D.2670 | 月信:2005・2-3月 | - | ※ |
△『職業倫理という課題』 | 松宮剛 / D.2780 | 月信:2005・5月 | - | ※ |
△邦文「綱領」に関する議論 | 中島治一郎 / - | 友:2006・10月 | - | ※ |
△ロータリー綱領第一について | 竹ノ谷光美 / - | 友:2006・10月 | - | ※ |
△再び道徳律 | 鈴木政昭 / D.2800 | 月信:2007・11月 | - | ※ |
△もう少し「道徳律」 | 鈴木政昭 / D.2800 | 月信:2007・12月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領 | 鈴木政昭 / D.2800 | 月信:2008・6月 | - | ※ |
職業倫理 | 深川純一 / - | 2005 | 8P | ※ |
知行合一 | 佐藤千壽 / 平城京R.C. | 2003 | 40P | ※ |
知行合一 | 佐藤千壽著;劉世雄訳 / - | 2004 | 44P | |